2005年度 日本比較政治学会(第8回大会)プログラム

2005年6月25-26日[於 名古屋大学]

第1日 6月25日(土) 14:30~17:00

自由企画1|「グローバル化とヨーロッパ化の競合と対抗──ヨーロッパデモクラシーの新世紀」

[報 告]

神谷章夫|札幌学院大学
「グローバリゼーションと貧困化する市民社会──多様性と収斂」

中谷毅|愛知学院大学
「グローバル化時代のドイツ外交──その行動余地と限界」

[討 論]

伊藤武|東京大学

遠藤乾|北海道大学

[司 会]

高橋進|龍谷大学

自由企画2| 国家社会関係コーカス 「熟議デモクラシーの実践的諸形態──民主主義のもう一つの軌道の可能性」

[報 告]

尾内隆之|立教大学大学院
「日本における“熟議の回路”形成の現状──原子力政策を事例として」

浪岡新太郎|立教大学
「フランスにおけるムスリムの市民運動──リヨン郊外における宗教団体と市民団体の協働の試み・Diver-citeの経験から」

横田正顕|東北大学
「上からの民主化」とローカル・ガヴァナンス──ブラジル「参加型予算」(Orcamento Participativo)の熟議論的考察」

[討 論]

田村哲樹|名古屋大学

[司 会]

網谷龍介|神戸大学

自由論題Ⅰ|「連邦制と単一制」 

[報 告]

櫛田久代|敬愛大学
「アメリカン・システムの実態と連邦制度」

長谷直哉|慶応義塾大学大学院
「ロシア連邦制における政府間関係──行政府関係を中心に」

下山定彦|明治大学大学院
「分権改革と地方議会──三重県議会と長野県議会の事例研究」

[討 論]

伊東孝之|早稲田大学

津田由美子|姫路獨協大学

[司 会]

久保文明|東京大学

自由論題Ⅱ|「体制変動のロジック」

[報 告]

三上了|早稲田大学
「民主化か、独裁化か、消滅か──マクロ政治変動の帰結に影響しうる構造的・文脈的要因」

鈴木絢女|東京大学大学院
「現代マレーシアの「半権威主義体制」再考──「抑圧的」立法をめぐる政治過程の検討から」

笹岡伸矢|明治大学大学院
「国内政治変動モデルとしての帝国論とその限界──ソ連解体の事例から」

[討 論]

大串和雄|東京大学

三船恵美|駒澤大学

[司 会]

林忠行|北海道大学

自由論題Ⅲ|「市民社会的次元の考察」

[報 告]

上野眞也|熊本大学
「コミュニティ・ビジネスとソーシャル・エンタープライズ」

田中善紀|立命館アジア太平洋大学
「変容する政府系草の根組織:シンガポールにおける国家-社会関係」

斉藤弥生|大阪大学大学院
「社民主義レジームにおける介護サービス供給多元化のプロセスに関する一考察──スウェーデン高齢者介護政策の動向から」

[討 論]

岡澤憲芙|早稲田大学

堀江孝司|名古屋市立大学

[司 会]

後房雄|名古屋大学

自由論題Ⅳ|「経済発展の課題」

[報 告]

堀金由美|明治大学
「汚職と経済発展のパラドックス──韓国朴政権下に於ける官僚のembedded autonomyと人事管理」

呉博群|東京大学大学院
「政権変動と金融危機──日本、台湾、韓国における金融政策ネットワークの変容の比較分析」

中村文子|東北大学大学院
「グローバル化社会における人の強制移動と人権侵害──トラフィッキング(人身取引)を中心にして」

[討 論]

深川由紀子|東京大学

竹中千春|明治学院大学

[司 会]

井戸正伸|早稲田大学

17:30~

懇親会

第2日 6月26日(日) 9:30~12:00

分科会A|「検証・東アジアの政党政治──民主化との連関で」

[報 告]

岩崎育夫|拓殖大学
「東南アジアの政党制比較」

若林正丈|東京大学
「台湾:民主体制の不安定な持続──エスニック・ナショナルな文脈と政治構造変動」

玉田芳史|京都大学
「タイの政党政治──民主化との連関で」

[討 論]

武田康裕|防衛大学校

[司 会]

毛里和子|早稲田大学

分科会B|「中東欧民主化・市場化と経路依存性」

[報 告]

羽場久み子|法政大学
「拡大EUの波及効果と「民主化」への期待と懐疑」

定形衛|名古屋大学
「旧ユーゴスラヴィアの解体過程にみる経路依存性」

藤森信吉|北海道大学
「ウクライナの体制移行──政権交代と民主化・市場経済化」

[討 論]

小森田秋夫|東京大学

川原彰|中央大学

[司 会]

加藤哲郎|一橋大学

分科会C|「『新しい右翼』の比較政治学」

[報 告]

畑山敏夫|佐賀大学
「フランス社会の変容と「新しい右翼」現象」

吉武信彦|高崎経済大学
「デンマークにおける新しい右翼」

中山俊宏|日本国際問題研究所
「アメリカにおける保守主義運動の新動向」

[討 論]

進藤兵|名古屋大学

杉田弘也|青山学院女子短期大学

[司 会]

宮本太郎|北海道大学

分科会D|「選挙市場の変容と政党」

[報 告]

大津留(北川)智恵子|関西大学
「2004年選挙とアメリカの政党」

岡田浩|釧路公立大学
「日本における政党‐社会関係の変容──小泉政権成立以降の自民党を中心に」

高安健将|北海道大学
「英国労働党の現代化」

[討 論]

谷聖美|岡山大学

小川有美|立教大学

[司 会]

池谷知明|拓殖大学

12:00~13:30

理事会

13:30~14:30

総会

14:30~17:00

共通論題|「比較政治学の将来」

[報 告]

フィリップ・シュミッター|EUI
「比較政治学の将来」

恒川恵市|東京大学
「比較政治学における構成主義的アプローチの可能性」

[討 論]

阪野智一|神戸大学

藤原帰一|東京大学

[司 会]

眞柄秀子|早稲田大学